フラメンキン
スペインの生ハム入りロールカツ

フラメンキン(flamenquin)は、アンダルシア地方コルドバの料理。日本ではおなじみのロールカツですが、中に生ハムとゆで卵を巻き込むことにより、濃くてまろやかな味わいになります。メインならば1本そのまま、おつまみなら切り分けて、トマトソースやアリオリ、レモンなどお好みのソースでどうぞ。
材料
【2人分】2本
- 豚薄切り肉……180g
- 塩、こしょう……少々
<香味オイル>
- にんにく……1片
- パセリ……1枝
- オリーブオイル……大さじ1弱
<具>
- ゆで卵……1個
- 生ハム……2枚
<衣と揚げ油>
- 小麦粉……大さじ2
- 卵……1個
- パン粉……大さじ4
- 揚げ油……適量
作り方

- オリーブオイルに、にんにくのすりおろしとパセリのみじん切りを入れて、香味オイルを作っておく。
- 豚薄切り肉を少し重ねるようにして広げ、塩・こしょうをしたら香味オイルをぬる。
- その上に生ハム、細切りにしたゆで卵をのせて巻く。
- 小麦粉をまぶし、溶き卵をくぐらせ、細かいパン粉をつけて揚げる。
ポイント&ヒント
豚肉のほか、牛肉でも鶏肉でもお好みの肉で。薄切り肉の場合は重ねて、厚みがある場合は叩いてのばします。
中に巻く具は、ロースハムやウインナーでも大丈夫です。具を入れない生ハムだけのフラメンキンもありますし、チーズや赤ピーマンなどを入れたものもあります。お好みの具を入れて作ってみてくださいね。
スペインのパン粉は細目よりさらに細かい粉状のパン粉です。本格的に作るならフードプロセッサーなどでさらに細かくするといいでしょう。ちなみに今回はガーリックツイストを利用して細かくしました。

数回にわけてガリガリまわすと細かなパン粉の出来上がりです。

また、にんにくとパセリのみじん切りにも活用。
詳しくはガーリックツイスト使用レポートをご覧くださいね。
![]()