トリンチャット
キャベツ入りマッシュポテトのベーコン添え

トリンチャット(trinxat)はカタルーニャ地方の料理で、アンドラ公国の名物料理でもあります。フランスとの国境近くのセルダーニャ産キャベツ(葉が緑色で縮れている)を使います。が、普通のキャベツでも大丈夫。ブロックベーコンで作ってみました。
材料
【4人分】直径18cmのフライパン使用
- じゃがいも……3個
- キャベツ……1/4個
- ブロックベーコン……100g
- にんにく……1片
- オリーブオイル……小さじ2
- コンソメ顆粒……小さじ1
- 塩・こしょう……適量
- ローリエ……1枚
- ローズマリーやパセリなど
作り方

- じゃがいもは皮をむいて乱切り、キャベツはざく切りにする。ベーコンは5mm厚さに切る。
- 鍋にじゃがいもとひたひたの水を入れ、その上にキャベツをのせ、コンソメ顆粒をふり、あればローリエをのせる。中火で柔らかくなるまで煮て、全体の水分を飛ばす。
- フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ、にんにく1片と共にベーコンをカリカリに炒める。ベーコン半量は細かく刻み、にんにくはみじん切りにする。
- (2)のじゃがいもを潰しながらまぜ、刻んだベーコンとにんにくを加え、塩、こしょうで味をととのえる。
- フライパンにオリーブオイル小さじ1を足し、(4)を入れて丸く形を整え、両面を焼く。皿に盛って、残りのベーコンを乗せ、ローズマリーかパセリを飾る。
ポイント&ヒント
スライスベーコンで気軽に…
ベーコンはブロックではなく、スライスでもかまいません。パンチェッタや塩豚バラのようなものでも。
キャベツは、普葉が縮れたキャベツ(サボイキャベツ)が入手できたならば、それで。
じゃがいもとキャベツが柔らかくなった段階で、煮汁がまだ多く残っているようなら、軽く水気を切ってから潰します。
円形に焼かなくても…
フライパンで丸く成形せず、混ぜ合わせた段階で盛りつけるのもアリです。その際は、ベーコンを焼いたオイルをポテトと混ぜると、コクが出ます。また、お皿の上でセルクルで丸く形作ってもおしゃれ。

▲ マッシュ状のまま盛りつけ、ローズマリーを添えて。

▲ 塩豚入りのトリンチャット。セルクルで円形に形作り、バジルを添えて。
スペイン風オムレツの具や付け合わせに…
トリンチャットが余ったら、トルティージャ(スペイン風オムレツ)の具にしたり、コロッケやグラタン、ポタージュなどにリメイクするのもいいですね。じゃがいもとキャベツとベーコンなので、アレンジがしやすく簡単。メイン料理のつけあわせにもどうぞ。

▲ トルティージャにリメイク。キャベツの優しい味わいが新鮮。
本場のトリンチャットは…
カタルーニャの血入り生ソーセージ(ブティファラ)を崩して炒めたものを入れたり、パンチェッタをカリカリに炒めて乗せたり、今風にデコレーションしたり、といろいろあるようです。
![]()