ロシア風ポテトサラダ
スペインのロシア風ポテトサラダ

スペインのポテトサラダは、なぜかロシア風サラダ「エンサラディージャ・ルサ」(Ensaladilla rusa)と呼ばれています。バルではパテのようにかためて、表面にマヨネーズを塗りデコレーションしていることも。パンにのせてピンチョス風にしてもいいですね。
材料
【4人分】
- じゃがいも……3個
- ツナフレーク……1缶(80g)
- にんじん……1/2本(40g)
- グリーンピース……40g
- 玉ねぎ……1/8個
- ゆで卵……1個
- スタッフドオリーブ……5個
- パプリカ……1/4個
<調味料>
- マヨネーズ……大さじ5~
- 塩、胡椒、酢……少々
作り方

- にんじんはさいの目に切り、グリーンピースと共にゆでる。
- 玉ねぎは薄切りにして塩もみし、10分ほど水にさらしてざっと刻む。
- じゃがいもはゆでてつぶす。
- パプリカはグリルで焼いて皮をむき、細切り。スタッフドオリーブは輪切りにする。どちらもデコレーション用以外は、みじん切りにする。
- ボウルに、デコレーション用を残して、(1)(2)(3)(4)とみじん切りにしたゆで卵、油をきったツナフレークを入れ、マヨネーズ(大さじ2)で和え、塩、酢、こしょう等で味をととのえる。
- 楕円形にまとめ、表面にマヨネーズを塗って、オリーブ、パプリカ、グリーンピース等で飾る。
ポイント&ヒント
グリーンピースは、缶詰ではなく、生(または冷凍)が適しています。なければ、枝豆で代用を。ミックスベジタブル(にんじん、グリーンピース、コーン)を使うと簡単です。

デコレーションには、ゆで卵の裏ごしや輪切りを乗せても綺麗です。
マヨネーズは市販のものでかまいませんが、手作りアリオリソースを使っても美味。

デコレーションせず、全部の材料を和えるだけでもいいですね。薄切りのパンにのせれば、ピンチョスになります。

白金にあったレストラン「サバドサバデテ」でいただいたエンサラディーリャ・ルサは、こんなデコレーションでした。
※「サバドサバデテ」は閉店しています。
![]()