極細パスタの簡単フィデワ
海鮮焼きそばみたいな不思議なパスタパエリア

極細パスタを炒めてから煮込むパスタパエリャ(フィデワ)です。少ない材料で簡単に本場の味に仕上がります。バルセロナで食べた思い出の味がやっと再現できました。フィデワを食べたことがある方もない方も、超お勧めのパスタパエリアです。
材料
【2人分】
- 極細パスタ0.9mm(カペッリーニ)……120g
- シーフードミックス……120g
- 赤ピーマン……1個
- スープ(固形コンソメ1個をとかしたもの)……400ml
- にんにく……1片
- パプリカパウダー……小さじ1/2
- サフラン……ひとつまみ(0.2g)
- パセリ……1/2枝
- オリーブオイル……大さじ3
- 塩、こしょう……少々
作り方

- 赤ピーマンは2cm長さの細切りにする。極細パスタは2〜3cm長さに折っておく。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ、にんにくを炒めて香りづけをしたら、赤ピーマンとシーフードミックスを炒めて一旦取り出す。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を足して、極細パスタをやや色づくまでよく炒める。
- 炒めたシーフードミックスをもどし、パプリカパウダー、すりつぶしたサフランを入れ、熱いスープを注ぎ、塩・こしょうで味をととのえる。
- パエリア鍋にうつしかえて、水分がなくなるまで加熱したら、220度のオーブンに5分入れてパスタを立たせる。
- パセリのみじん切りを散らす。
ポイント&ヒント
赤ピーマン/赤パプリカ
赤ピーマンは、小さいものなら1個、大きな肉厚のパプリカなら1/2個使います。パプリカの場合は、グリルで皮を直火で焼いてむいてから使うと、口当たりがよくなります。
極細パスタ

今回は極細パスタ「カペッリーニ」0.9mmを折って使いましたが、フィデワ用の極細パスタ「フィデオス」があれば本格的です。輸入食品店や楽天市場など通販で取り扱っています。
【PR】
▲フィデオ カベージョ スペインパスタ (超極細タイプ) FIDEO CABELLO(楽天市場)
フライパンひとつでできる
今回は、最後に麺を立たせて見栄えよくするために、フライパンからパエリア鍋にうつしてオーブンで仕上げましたが、オーブンに入れられるフライパンで作ったり、最初からパエリア鍋で作れば、入れ替える必要はありませんね。
また、フライパンひとつで煮詰めるだけでも充分おいしくできます。

オーブンで仕上げるのは、麺を立たせぱりっとさせるためなので、必ずしもオーブンに入れなくてもかまいません。とはいえ、この麺のたった感じがいいんです。
ミニトマトを散らして、アリオリソースで…
出来上がったら、仕上げに、フレッシュトマトを散らし、アリオリソース(にんにく入りマヨネーズ)を添えると、味に広がりがでます。

![]()