マセドニア
各種フルーツを混ぜ合わせたフルーツサラダ

スペインでは、フルーツサラダのことを「Macedonia(マセドニア)」と呼んでいます。この料理名の由来は、多民族が一緒に住んでいた古代王国マケドニアから来ているのだそう。オレンジシロップがうまく全体をまとめてくれるので、フルーツの組み合わせは自由です。季節のものでどうぞ。
材料
【3人分】
- デラウェア……1/2房
- バナナ……1本
- オレンジ……1個
- キウイ……1個
- 梨……1/2個
- むき栗……6個
<オレンジシロップ>
- オレンジ果汁……100ml
- ブランデー……大さじ2
- 砂糖……大さじ1
- ミントの葉……適宜
作り方

- フルーツをそれぞれ食べやすい大きさ、状態にする。
- オレンジ果汁とブランデー、砂糖を混ぜてシロップを作る。
- ボウルにフルーツを入れ、シロップを注いぐ。
- ボウルにラップをして2時間ほど冷蔵庫で冷やし、盛りつけるときに、ミントを添える。
ポイント&ヒント
オレンジ果汁は、オレンジジュースで代用してもおいしくできます。ブランデーがなければ、お好みのリキュール酒で。
ヨーグルトやアイスクリームを添えてもいいですね。どんなフルーツでもOK。ベリー系が入ると色合いが引き締まります。
スパークリングワインやサイダーを注いでパンチ風にしても楽しめます。

▲ いちご、ブルーベリー、バナナ、キウイ、オレンジのマセドニア
![]()