えびのプランチャ
有頭えびの鉄板焼き、レモンパセリソースがけ

えびの鉄板焼き、ガンバス・ア・ラ・プランチャ(Gambas a la plancha)は、スペインではおなじみのタパス。素材がよければ、シンプルな調理が一番ですね。新鮮な有頭海老で作りましょう。今回はアルゼンチン産のお刺身用赤えびを使いました。
材料
【2人分】
- 有頭赤えび……6尾
- オリーブオイル……大さじ1
- 粗めの塩……小さじ1/2
- こしょう……少々
- にんにく……1片
- パセリ……1枝
- レモン……1/2個
作り方

- パセリとにんにくはみじん切りにする。
- えびは長い髭と足、尾を切りそろえ、背わたをとっておく。
- フライパンにオリーブオイル(小さじ1)をひき、塩をふる。
- えびを入れ、片面が焼けたら残りのオリーブオイルをかけ裏返す。
- (1)を入れ、こしょうをふり、レモン汁をしぼる。
- フライパンをゆすって、全体にからめたら、お皿に盛ってレモンを添える。
ポイント&ヒント
えびの下処理

赤えびは、長い足や髭を切り揃え、尾も斜めに切っておきます。背わたも楊枝で取り除いておくと、臭みが抑えられ、舌触りがよくなります。
ゲランドの塩
塩は「ゲランドの塩」を使いました。サラダやグリルなど素材を引き立てる料理に重宝しています。
【PR】
フリュードメールドゲランド ゲランドの塩「海の果実」BOX入り 125g (Amazon)
手で殻をむきながら…
手がべとべとになってしまいますが、殻をむきなが食べます。殻についたしょっぱいソースと甘いえびの身がほどよいハーモニー。白ワインがすすみます。
![]()