アロス・コン・レチェ
素朴なお米のミルクデザート

スペイン・アンダルシア地方のお米のデザート、アロス・コン・レチェ(arroz con leche)。お米を牛乳で煮た甘いお粥です。シナモンをふりかけてどうぞ。イスラム教徒から伝わった素朴なおやつです。
材料
【2人分】
- 米……40g
- 牛乳……400ml
- 砂糖……小さじ2
- レモンの皮……1切れ
- シナモンスティック……1本(なくても可)
- シナモンパウダー……少々
作り方

- 鍋に牛乳(半量)、レモンの皮、シナモンスティック(なくても可)を入れてあたため、香りを移す。
- 米を加え、木じゃくしでかき混ぜながら弱火で15分煮たら、残りの牛乳を加えて、さらにかき混ぜながら煮る。
- お粥状になったら砂糖を加えて混ぜ合わせる。
- 器に移し、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。食べる前にお好みでシナモンをふる。
ポイント&ヒント
たえず牛乳はかき混ぜる
牛乳は吹きこぼれやすいので、火にかけっぱなしは厳禁。弱火でゆっくりとかき混ぜながら煮詰めましょう。
冬はホットでも
本来、アロスコンレチェは冷やしていただきますが、寒い時期は熱々もおいしいです。その場合は、砂糖を控えめに。
コンデンスミルクでおいしさアップ
砂糖のかわりにコンデンスミルクで甘みをつけると、ミルク感が増しておいしさもアップします。

炊いたご飯で作るアロス・コン・レチェ
お米からではなく、炊いたご飯でも作れますが、美味しさの点では、米から作るほうが牛乳が直接染みこんでおいしく仕上がります。ご飯で作る場合も、たっぷりの牛乳で煮詰めてください。

かために仕上げて、おしゃれデザートに
単独で器に入れるとカジュアルなおやつに。かために仕上げてお皿に盛り、フルーツやクッキーなどをあしらうと、おしゃれなデザートプレートになります。

![]()