建設中の東京スカイツリーみやげ

スカイツリー建設中から、お土産は販売されていました。今はもう売っていない東京スカイツリーの幻のお土産です。
建築中のスカイツリー近辺の写真とともにご紹介しますね。
※当記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
建設中のスカイツリー
2010年3月14日
まだ展望台すら出来ていなくて、見学者もぱらぱら。建設中のスカイツリー土産のイラストに使われているのが、この段階ぐらいですね。

2011年元旦
2011年元旦の東京スカイツリーとその足下です。感覚とすれば、工事中のサグラダファミリアを見に行く感じ?(言い過ぎ~)そのときのスカイツリー。539m。




2011年3月1日
2011年3月1日には、先っちょがちょっと伸びて604m。3月7日には、609mになりました。川べりも整備が進んでいます。


1年でぐぐっと伸びました。近くに行くと大きくて、威圧感があります。浅草の隅田川あたりから眺めるのが一番好きですね。
建設中の東京スカイツリーとディズニーのチョコクランチ

当時、建設中のスカイツリーを見学に訪れた方たちにむけて、お土産がすでに売り出されていました。クッキー(ラングドシャ)や、チョコクランチ等色々あって今回はチョコクランチをゲット。

かつて、奈良のおみやげで買ったチョコクランチのイメージでおりましたら、同じチョコクランチでも、中身は違うんですね。
奈良のほうは、コーンフレークをチョコレートで固めた軽い仕上がりだったのに対し、このチョコクランチはウエハースのようなパフパフがぎっしり詰まっていて、けっこう食べ応えがありました。

どちらがいいかは好みによりますが、こういうのは味よりパッケージ。ミッキーやドナルドが建設中のスカイツリーを見に来ているという絵柄が「今だけ感」があっていいんですよねえ。
そう、完成したら、もうこのお土産は無くなるんですから。といっても、完成したスカイツリーの絵と差し替えになるだけのような気もするけど…。
でもって、スカイツリー近辺のお店でしか買えないのかと思ってたら、ネットでも購入できるんですよね。
お土産足りない…って時や、大量に必要って時は便利です。
![]()