三越伊勢丹のお中元、おすすめゼリー
お中元・サマーギフトといえば、ビールやジュースに涼菓。なかでもゼリーは見た目が華やかで、いただくと嬉しいもののひとつです。
三越伊勢丹の、サステナブルを意識したギフト商品や国立博物館とコラボした限定パッケージ商品のなかから、2022年夏におすすめのゼリー・ジュレギフトをご紹介しますね。
スポンサーリンク
能登の宝ゼリーや葛ゼリー
2022年「三越 夏の贈り物」の特集「みらいへつなぐ贈りもの」では、石川県能登地域の循環型農業から生まれた商品や、その地域で守り継がれている美味が紹介されています。
宝達葛や能登大納言小豆など地元の食材にこだわりのある金沢の老舗和菓子店「森八」の能登の宝ゼリーも掲載されていました。
能登の宝ゼリー
以前、三越のお中元試食会のときいただいて、すっかりお気に入りになった能登の宝ゼリー。葛玉が浮かんで見るからに涼しげで美味しそうでしょ。
この葛玉はただの葛玉じゃないんです。能登ミルクを練り込んで作った白い葛玉と、赤崎いちごのペーストを包んだ宝達葛の葛玉が入っているんです。
それに加えて、甘くほっくりと煮た能登大納言小豆。それらをゼリーでまとめた、まさに能登の宝物のような新感覚スイーツでした。
手前のほんのり赤いのが赤崎いちごのペーストが入った葛玉です。甘さ控えめで甘酸っぱくておいし〜。
白いのが能登ミルク葛饅頭。こちらもつるんと喉ごし良く、おいし〜。大納言小豆も粒が大きめで、食べ応えがありました。
どれもゼリーに包まれてつやつやと美しく、いろいろな味が楽しめてまさに宝石のよう。女性が喜びそうなツボを押さえてますね。
今回は、おなじみの赤崎いちごに加え、石川県産ぶどうルビーロマンが入った2種の能登の宝ゼリー詰め合わせです。
▲【お中元】森八 能登の宝ゼリー 【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
赤崎いちご(塩)・ルビーロマン(塩)×各3個。賞味期限は常温で55日。
葛ゼリー「季 すずやか」
葛饅頭とゼリーという組み合わせは、宝達葛「季(とき) すずやか」という商品でも楽しめます。味の種類は、能登大納言、青梅、抹茶の3種類。
青梅は爽やかな酸味が心地よいフルーティーな味わいで、甘すぎないのがいいんですよね。
能登大納言の葛饅頭にはこしあんが入っています。
器にそのまま入れるとカップの形ですが、ゼリーを少し崩すと、葛饅頭が現れて食べ応えがあります。
大粒の能登大納言の食感もアクセントになり、ほどよい甘さの葛ゼリーがつるりと喉を潤してくれます。
これは名前も涼しげで手土産やサマーギフトにぴったり。くずきりとのセットもいいですよね。
▲【お中元】森八 加賀の涼撰菓「壱」【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
くずきり3個、季すずやか(能登大納言2個、青梅・抹茶×各1個)、わらびもち2個。賞味期限は常温で70日。
洋菓子ゼリー「彩果の宝石」
ゼリーといえば、つるんと涼しげなゼリースイーツのほかに、お菓子のフルーツゼリーもありますよね。三越伊勢丹では「彩果の宝石」が贈り物として人気です。
フルーツが模られたゼリーは、葡萄は葡萄の房の形、苺はプチプチ肌の苺の形をしています。かわいいですよね。果汁がぎゅっと濃縮されたゼリーで、まさに宝石のよう。
個包装なので食べやすいし、フルーツ味の種類が多いので1つ1つ違った味が楽しめるのも魅力です。
千円台から5千円台まで各種そろっており、限定化粧缶入りもあってギフトに最適です。
▲【お中元】彩果の宝石 フルーツゼリーコレクション (洋菓子)【三越伊勢丹/公式】(税込2,160円)
フルーツゼリー15種、計50個入り。賞味期限は常温で180日。
▲【お中元】【送料無料】彩果の宝石 東京国立博物館 限定ギフト紅白芙蓉図(こうはくふようず)ゼリーギフト 【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
南宋時代の宮廷画家・李迪の「紅白芙蓉図」を用いた化粧缶入り。フルーツゼリー13種35個、花ゼリー6種6個、フルーツティ風味の紅茶ゼリー3種15個。賞味期限は常温で180日。
おすすめゼリー・ジュレギフト
三越伊勢丹には、博物館・美術館とコラボした限定ギフトや、全国各地の特産品を使ったゼリーがあります。お中元シーズンだからこそ登場するセットは、特別感があっていいですよね。
▲【お中元】モロゾフ 東京国立博物館 限定ギフトファンシーデザート【三越伊勢丹/公式】(税込1,080円)
葛飾北斎「菖蒲にきりぎりす」の化粧缶入りのデザートセットです。5種のフルーツゼリー(アップルマンゴー、グレープ、さくらんぼ、瀬戸内レモン、北海道メロン)となめらかな食感が特徴のミルク仕立てのチョコレートムースの計6個入り。手土産やほんの気持ちのミニギフトに。
▲【お中元】【送料無料】やえやまファーム 九州国立博物館 限定ギフト葡萄栗鼠螺鈿箔絵硯箱 フルーツジュレ詰合せ【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
沖縄産のパイナップルにマンゴー、シークワーサーなどを使った風味豊かなジュレ。缶には螺鈿箔絵硯箱の意匠があしらわれています。ゼリーは、ジュレ(マンゴー&パイン・黄金シークワーサー・グァバ各130g×各2個) 賞味期限は常温で180日。
▲【お中元】【送料無料】ロイスダール フルーツゼリー詰合せ 【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
ロイスダールのフルーツゼリーは、子どもが喜ぶサマーサンタストーリーズの化粧箱入り。ゼリーは、オレンジ・パイン・グレープ・ピーチ各90g×各3個入り。
▲【お中元】【送料無料】北辰フーズ 東京国立博物館 限定ギフト文鳥辛夷花・上野清水堂不忍ノ池 フルーツゼリー詰合せ 【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
葛飾北斎「文鳥辛夷花」と歌川広重「上野清水堂不忍池」の化粧缶入りのフルーツゼリーセットです。ゼリーは夕張メロン、白ぶどう各4個、一口ゼリーはあまおう苺、清見オレンジ各3個。賞味期間は常温で180日。
▲ 【お中元】【送料無料】フォートナム&メイソン ティーゼリー詰合せ【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
上品な紅茶とジャムを合わせた日本限定のティーゼリーです。アールグレイにはストロベリー、ロイヤルブレンドにはマーマレード、フォートメイソンにはレモンマーマレードを組合せました。8個入り。賞味期限は常温で180日です。
▲【お中元】【送料無料】〈ID47〉×〈日本橋菓寮〉日本の素材 ゼリー詰合せ【三越伊勢丹/公式】(税込3,240円)
各地の果実をふんだんに用いた2層仕立てのゼリーです。なめらかなゼリーと大ぶりの果肉が絶妙に溶け合っています。ゼリーは、山形ラフランスとぶどうのゼリー、国産白桃と国産りんごのゼリー、沖縄たんかんと沖縄パインのゼリー、あまおう苺とヨーグルトのゼリーの各2個ずつ。賞味期限は常温で180日です。
▲【お中元】宗家 源 吉兆庵 翡翠ぜりぃ【三越伊勢丹/公式】(税込4,104円)
マスカット・オブ・アレキサンドリアの爽やかな味わいとみずみずしい果肉の食感が楽しめる翡翠ぜりぃです。4個入り。賞味期限は常温で90日です。
☆☆☆
ほかにも、三越伊勢丹にはおなじみのブランドのゼリーや冷菓も数多く取り扱っています。チェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
サマーギフトガイド
■お中元とは
お中元とは、7月の初めから15日くらいの時期に、お世話になった方へ日頃の感謝の気持ちを贈り物で表す習慣のこと。
もとは中国の行事で、1月15日を「上元」、7月15日を「中元」、10月15日を「下元」として行っており、中元だけが日本のお盆と結びついて残ったものだそうです。
■お中元を贈る時期
東日本では7月1日〜15日まで、ひと月遅れのお盆をする西日本では8月1日〜15日までとされていましたが、最近は全国的に、6月中旬〜7月中旬が一般的になりつつあります。
お中元の時期をはずしてしまったら、7月16日〜8月6日なら、表書きを「暑中御伺い」、立春以降の8月8日〜9月上旬なら「残暑御見舞」として贈るとよいでしょう。(ひと月遅れのお盆をする地域では、8月15日まで「お中元」として贈ることができます)
■贈る品物
先様の家族構成や年齢、好みを考えて贈ると喜ばれます。お中元というと、時期的にビールが人気なのですが、お酒が苦手な方にとっては困りもの。お子様がいらっしゃるなら、お菓子やソフトドリンク、高齢者がいらっしゃるなら、食べやすいお総菜、少人数家族なら個包装のものが喜ばれます。
先様に好きなものを選んでもらえるカタログギフトや、珍しい名店スイーツ、こだわりの逸品などもいいですね。
■予算
一般的な相場は、3,000~5,000円台程度。特にお世話になった方には5,000円〜10,000円、上司や両親、仲人などには5,000円前後、親戚、同僚、友人、お稽古事の先生などには3,000円前後がよいでしょう。高額ならいいというわけではなく、相手の負担にならないようにする気遣いも必要です。
(参考:三越のお中元サイト)
■関連記事