松の実とレーズン入りほうれん草炒め
松の実と豚肉とレーズン入りのほうれん草の炒め物
カタルーニャの家庭料理「松の実とレーズン入りほうれんそう(Espinacas con pasas y piñones)」です。松の実と甘酸っぱいレーズンを入れた炒め物は、ガーリックトーストにぴったり。赤ワインと共にどうぞ。
材料
【2人分】
- ほうれんそう……1束(200g)
- 豚バラ肉薄切り……50g
- 松の実……大さじ1強
- 干しぶどう……大さじ1強
- オリーブオイル……大さじ1
- にんにく……1片
- 塩、こしょう……少々
作り方
- ほうれん草はゆでて、冷水にさらしたのち、5cmの長さに切っておく。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、薄切りにしたにんにくと、一口大に切った豚バラ肉を炒める。
- 軽く押しつぶした松の実と干しぶどうを加えて炒め合わせ、ほうれんそうを入れて炒める。
- よく混ぜ合わせて、塩・こしょうで味をつける。
ポイント&ヒント
豚バラ肉の代わりに、ベーコンを使ってもいいですね。松の実のほか、アーモンドスライスともよく合います。
松の実を少しつぶして入れると、風味が増して味もからみやすくなります。包丁の腹で押しつぶす程度の、軽く砕いた状態にしましょう。
ナッツや豚肉を、少し焦げ目がつくくらい炒めると、カリッとして美味。ニンニクスライスもさくさく食べられます。
豚肉ぬきはレーズンの風味を生かして…
豚肉を入れないで、レーズンと松の実、ほうれん草だけで作る方法もあります。その場合は、レーズンをたっぷりのオリーブオイルでゆっくり揚げる感じに炒め、オイルに風味を移してからほうれん草を炒めます。レーズンがぷっくり膨らんでくるまで炒めるのがコツです。レーズンの風味とほうれん草がなじんでおいしいです。