ユニークなチョコ「サーディンチョコレート」

これ、面白いでしょう。サーディン(いわし)のチョコレートです。もうね、パッケージからしてサーディンっぽい。
というか、パッケージが命の、遊び心満載のチョコレートなんです。バレンタインのプレゼントにもおすすめです。ご紹介しますね。
※当記事は、アフィリエイトプログラムを利用しています。
スポンサーリンク
サーディンチョコレート

サーディンチョコはこんな箱に入っていました。おお! まんまオイルサーディン?!(笑)

フランス、マルキーズ社のチョコレートです。1箱400円ほどだったかな。中身がどうなっているのか、興味津々で買ってしまいました。

中には3尾入っておりました。

袋から出すと、こんな銀色のアルミ箔でくるんであって、そのアルミにいわしの絵が描かれてるんです。
鱗の部分が青から金色に微妙に色変わりしているところなんて、本物そっくり。青魚特有のてかりが、アルミの反射でうまく表現されているんですよね。

そのアルミをひらくと、普通のチョコレート。

片面だけですが、チョコレートもちゃんといわしの形になっています。

肝心のお味は・・・いたって普通のミルクチョコレート。サーディン味じゃございません。ほっ。(笑) 細長いので食べやすく、それなりにおいしいので、あっという間になくなってしまいました。
今回は自分用に買ってしまったのだけど、これ、ちょっとしたプレゼントや景品などにいいですよね。パーティの抽選会なんかでは盛り上がりそうです。本物のオイルサーディン缶詰めと一緒に贈っても楽しそう。
こういうのだと笑って受け取ってくれそうですね。
マルキーズ社のチョコレートではないですが、同じようなオイルサーディンのチョコレートがエウレカ社にあります。
![]()