ババグーリ風「米粉の金柑ケーキ」

「ヨーガン レール ババグーリのお菓子」に載っていたレシピ「米粉のメープルマフィン」を参考に米粉のケーキを作ってみました。トッピングは作りおきしておいた金柑ジャムです。
外側はかりっとしていて、中はむっちりしっとり。それでいて軽い仕上がりです。甘みにコクがあって、素朴でやさしい味わいにほっとします。ご紹介しますね。
【PR】参考書籍
バターを使わない米粉のケーキ

ババグーリのお菓子は、ヨーガンレールの野菜料理と同様に、材料にこだわりがあります。お粉は、オーガニックの全粒薄力粉、米粉、アーモンドパウダーなど。卵、牛乳、バター、白砂糖は使わず、それらは豆乳、なたね油、はちみつやメープルシロップなどで代用するんですね。
安全で身体にいいものしか使わない。だから栄養たっぷりでカロリーひかえめ。ヘルシーです。

作り方はいたってシンプル。
- 粉ものは全部合わせてふるいにかけておく。
 - 大きなボウルに液ものを全部入れてよく混ぜ、そのなかに粉ものをどばっと入れる。
 - さくっと混ぜて、型に入れてオーブンで焼く。
 
この3ステップだけです。
基本がこのような作り方なので、それにナッツやジャム、ドライフルーツなどを混ぜれば、いろんな味に仕上げられるんですね。

実は作る前、バターや卵を使わないケーキってどうなんだろうと半信半疑でした。でも食べて納得。美味しい!

メープルシロップとアーモンド粉が生きて、バターや卵たっぷりのケーキとは違った奥行きのある味になったのです。ん~、これはちょっとはまるかも。
米粉の金柑ケーキ レシピ
【材料】17cmパウンドケーキ型
<粉類>
- 米粉……130g
 - アーモンドパウダー……40g
 - 塩……少々
 - ベーキングパウダー……小さじ1+1/2(7g)
 
<液>
- 豆乳……100g
 - サラダ油……30g
 - メープルシロップ……90g
 - ラム酒……小さじ1
 
- 金柑ジャム……適量
 
【作り方】
- 粉類の材料を混ぜ合わせ、2回ふるいにかけておく。
 - 大きなボウルに、液の材料をすべていれてよくかき混ぜ、その中に(1)を入れて、さくっと混ぜる。
 - 型に入れて、金柑ジャムをのせ、160~180℃のオーブンで、35~45分焼く。
 

調理雑感

実は、以前作ったときには↑こんな感じであまり膨らまなかったんですよね。味はよかったのだけれど…。

なので再度挑戦。今回はまあ合格点でしょうか。かっこうはあまりよくないですけどね。
「ヨーガンレール ババグーリのお菓子」には、他にクッキーやジェラードも載っています。わたしにとっては卵やバター、牛乳を使わないお菓子作りのよき参考書。また作りましょう。
【関連レシピ】
  ![]()